お知らせ

【令和7年度職員採用】出雲崎こども園/小池保育園/水道町保育園の職員を募集しています。

令和7年度に向け、「出雲崎こども園」「小池保育園(燕市)」、「水道町保育園(燕市)」の保育士、保育教諭、子育て支援員、を募集しております。

募集職種:保育士または保育教諭 / 子育て支援員

※正規雇用職員を優先して採用いたします。非常勤職員での採用希望につきましてはお問い合わせください。

※子育て支援員は、県や行政主催の「子育て支援員研修」を受講修了された方で、保育士と同等の業務を行うことが認められている職種です。

 

処遇等:社会福祉法人浄勝会給与規程に基づき支給します。

   :採用初年度は当法人職員1年目として起算し、保育経験等により基本給(特殊業務手当含む)187,008円~198,432円とします。 

    (例 基本給17,7008円+処遇改善10,000円~185,432円+処遇改善13,000円)   

   :期末手当勤勉手当(賞与)※令和4年度実績3.8か月(採用初年度者は2.8か月)

   :通勤手当(7,000~14,000円)

   :処遇改善手当Ⅱ(※要研修5000円~40000円)等を支給します。

   :育児・介護休暇制度、退職金制度等があります。

:非常勤採用の場合は、保育士の場合、時給1200円以上でのご相談となります。

:子育て支援員の場合、時給1100円~でのご相談となります。

 

<小池保育園・水道町保育園いずれかの勤務の場合。>

:燕市内に賃貸居住の場合、燕市家賃補助制度(月15, 000円上限、24か月まで)の申請も可能です。

:新卒採用者で、在学中に奨学金を活用していた方につきましては、「燕市保育士等奨学金返還補助金」(月額2万、年額24万 最長10年間)の支給も受けることができます。

 

お問い合わせ:お申込み、ご質問ご相談などは下記URLからオンラインフォームをご利用ください。(ページ中段にお問合せフォームがございます。)

園概要・お問い合わせ

私たちは、子どもたちの育ちに真摯に向き合いながら、保育環境を整え、子どもとの育ちを喜び楽しむ日々を大切にしています。

多くの皆さまが私たちの保育・教育への志を共にさせていただくことができましたら大変嬉しい限りです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

各施設のホームページには、私たちの保育への思いが込められています。ぜひ沢山ご覧ください。

令和6年度 こどものせかい展のご案内(地域の方や教育関係者の方もご覧いただけます。)

令和6年度「こどものせかい展」

こどものせかい展は、子どもたちが自らの生活と育ちの中で感じている「せかい」をアートや軌跡、創造物などでお伝えしているものです。

令和6年10月6日(日)9:00~14:20 入れ替え制です。

 

<在園児保護者の観覧時間>事前お便りでお伝えした時間帯にお越しください。。

9:00~10:00 / 10:05~11:05/ 11:10~12:10/ 12:15~13:15

<地域の方・教育関係者の方の観覧時間>

13:20~14:20

※駐車場に限りがあります。乗り合わせでのご来園にご協力ください。

<こどものせかい>
人と出会い、ものと出合い、世界と出逢う。
こどもたちの見ている世界、感じている世界、生み出す世界は、美しいもの、不思議なこと、喜びに満ち溢れています。
どのような心もちでその世界を楽しんでいるのか、そして心が揺れ動く出会いと感動体験がどのように新たな世界と結ばれ、自ら未来を創り出しているのか、
こどもたちの育ちを感じていただければ幸いです。
(こどものせかい展パンフレットより一部抜粋)

子どもたちの紡ぐ学びと育ちの物語。その1ページを皆さまと一緒に楽しむ時間になると嬉しいです。

こどものせかい展のご案内(地域の方や教育関係者の方もご覧いただけます。)

令和5年度「こどものせかい展」

こどものせかい展は、子どもたちが自らの生活と育ちの中で感じている「せかい」をアートや軌跡、創造物などでお伝えしているものです。

令和5年12月3日(日)9:00~14:20 入れ替え制です。

 

<在園児保護者の観覧時間>事前お便りでお伝えした時間帯にお越しください。。

9:00~10:00 / 10:05~11:05/ 11:10~12:10/ 12:15~13:15

<地域の方・教育関係者の方の観覧時間>

13:20~14:20

※駐車場に限りがあります。乗り合わせでのご来園にご協力ください。

<こどものせかい>
人と出会い、ものと出合い、世界と出逢う。
こどもたちの見ている世界、感じている世界、生み出す世界は、美しいもの、不思議なこと、喜びに満ち溢れています。
どのような心もちでその世界を楽しんでいるのか、そして心が揺れ動く出会いと感動体験がどのように新たな世界と結ばれ、自ら未来を創り出しているのか、
こどもたちの育ちを感じていただければ幸いです。
(こどものせかい展パンフレットより一部抜粋)

子どもたちの紡ぐ学びと育ちの物語。その1ページを皆さまと一緒に楽しむ時間になると嬉しいです。

【ご案内】第6回出雲崎こども園フォーラムを開催します。

第6回 出雲崎こども園フォーラム【公開保育&宮里暁美先生講演会】
~「一緒に」から生まれる物語~
令和5年10月13日(金)9:30~16:00
 9:00~       受付
 9:30~10:45 公開保育(本園の保育を公開します。)
11:00~12:00 保育を語り合う協議会        コーディネーター:田島大輔先生(和洋女子大学)
12:00~13:45   昼食 (各自でご用意ください)
14:00~16:00 講演会~「一緒に」から生まれる物語~      講師:宮里暁美先生(お茶の水女子大学)
定員 公開保育20名
   講演会 40名
参加費 1000円
<お申し込みフォーム>
今回のフォーラムでは、「一緒に」から生まれる物語というテーマで皆さまと学び合いたいと考えています。
時間、空間、関係性、モノ、探究など、「一緒に」という言葉が関連づく側面は子どもたちの生活のなかに様々あります。
それは日常に沢山あるがゆえに、当然のように感じ、過ごしていることもあるかもしれまん。
フォーラムでは、保育の根幹に位置付く大切な視点として改めてこのテーマについて学び合うことができればと思います。
講師先生には宮里暁美先生をお招きし、先生の温かい語りと保育をみる広く深いまなざしから、保育講演をしていただきます。
4年ぶりのフルスケールでの出雲崎こども園フォーラムとなります。
よろしければ、ぜひお越しください。
皆さまとの出会い、語り合い、学び合いを楽しみにしています。

令和6年度 燕市の公立保育園の民営化に伴う施設運営を担います。

当法人(社会福祉法人浄勝会)は、令和6年4月より、現在燕市の公立保育園である「小池保育園」ならびに「水道町保育園」の民営化に伴い、保育を引継ぎ、施設運営を担います。

保護者のみなさま、地域のみなさまとともに子どもたちの育ちを喜び合う出雲崎こども園同様、両園においても、子どもたちの最善の利益を保障し、生涯にわたる生きる力の育みをねがい、保育・教育に取り組んでまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

<小池保育園・水道町保育園の民営化に関する燕市ホームページ内情報>

https://www.city.tsubame.niigata.jp/soshiki/kodomoseisaku/1/68/5/12782.html

通園バスに置き去り防止装置を設置しました。

本日、通園バスに置き去り防止装置を設置しました。

搭載された装置は、バスのエンジン停止後に、車内点検を行いながらバス後方のブザーを止める「降車時確認式」装置と、エンジン停止5分後に、センサーが作動し車内の動きを感知する、「自動検知式」装置が組み合わさったものとなります。

通園バスの事故防止についてはこれまでも、運行時のマニュアルに基づいて、職員による確認作業を実施してきておりますが、このような装置も活用することと合わせて、一層の安全体制を組ませていただきたいと思っております。

【教育関係者向け研修会】出雲崎こども園フォーラム~高め合う保育者たち~ のご案内

令和4年度出雲崎こども園フォーラムを開催します。
<概要>
日 時 :令和5年3月17日(金)9:30~16:00
方 法 :オンライン開催
定 員 :30接続
参加費 :無料
<当日の流れ>
9:30~10:30
2歳児保育の公開(オンラインライブ配信)
(前週の保育場面等の録画映像もURLにて視聴できるようにいたします。)
13:00~14:00
語り合い(話題提供:2歳児担任 髙木香澄)
14:10~15:50
講演会 「保育の質の高まりと保育者の資質」
講 師  田島 大輔氏 和洋女子大学
<お申し込みフォーム>
3月14日までにお申し込みください。
日々、地道に保育に臨んでいるなかで、また一つ研鑽を積み重ねたいと思い、皆さまと一緒に学ばせていただける場を作らせていただきました。
沢山の方と保育を語り学び合う一日になれば嬉しいです。

2023年もよろしくお願いいたします。

2023年となりました。

 

新しい1年も、ゆったり、じっくり、ワクワクと、子どもたちが紡ぐ、育ちと学びの物語を大切にしてまいります。

 

本年もよろしくお願いいたします。

通園バスが新しくなりました。

12月より、新しい通園バスを運行しています。

車体には出雲崎こども園のロゴマークをあしらい、保護者の方や地域の方に親しみをもっていただけるようにしました。

 

バスには、園児座席シートベルトやドライブレコーダー、プリクラッシュセーフティ、パノラミックビューモニターなど安全装備を整えました。

これまで同様、引き続き子どもたちの安心と安全を守りながらのバス運行を行ってまいります。

なお、国が整備を目指している、いわゆる「置き去り防止装置」は、行政と連携しながら、今年度末頃を目途に整えていきます。

HP新設のお知らせ

この度こども園ホームページを新設致しました。

合わせまして、本園の公式ロゴマークを整えました。

皆さまとともに、子どもたちの豊かな育ちに溢れる園生活を過ごしてまいりたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

TOP