no

お知らせ

みて?かわいいでしょ?
このお花好き!おしゃれしたの(3歳児)

#出雲崎こども園
#認定こども園
#豊かな保育教育
#こどものせかい展
#こどものせかい
#探究活動
#プロジェクトアプローチ
#遊びは大切な学び
#学びに溢れる園生活
#子ども時代
#今を生きる子どもたち
#新潟
#出雲崎
#保育
#保育所
#幼稚園
#小池保育園
#水道町保育園
#燕市
#民営化
...

~こころもち~その子の今の心もちにのみ、今のその子がある。(倉橋惣三)

つかの間に凛としている。
小さな挑戦に刹那の緊張がある。
大きな表現で躍動している。

子どもたちの日常は無限の心もちのなかで織り重ねられ、それゆえに変化に富み豊かに彩られている。

その一重一重にこころを傾ける保育者もいる。

子どもたちの心もちにこころを傾けることが育ちを支える。

だからこそ、私たちは子どもの傍らにいることを許されている誇りと喜びを持ち続け、子どもたちのための保育を重ねていく。

5歳児。遊戯室。
今の心もち。
archive.2107

#出雲崎こども園
#小池保育園
#水道町保育園
#認定こども園
#保育園
#豊かな保育教育
#探究活動
#プロジェクトアプローチ
#遊びは大切な学び
#学びに溢れる園生活
#子ども時代
#今を生きる子どもたち
#こどものせかい
#こどものせかい展
#心もち
#倉橋惣三
#新潟
#燕市
#出雲崎
#保育
#保育所
#幼稚園
#民営化
#職員募集
#採用
#リクルート
#就職
#転職
...

~絵本の贈り物、再びの再びの再びの再びの再びの再びの再びの再びの再び再びの再び~
先月12月のある日、こども園の玄関前広場に差出人の名のない贈り物が置かれていました。
2021年の12月から始まり、2022年の2月そして6月さらには8月と10月と12月。2023年の2月、5月、8月、10月にもあった、絵本の贈り物でした。

子どもたちの身近な生活や日常を切り取って描かれた本や、社会に目を向けていくことがテーマになった絵本、暮らしの知恵が詰まった本などでした。

選書のご様子、これまでと同じようにそっと置いていかれたご様子から、おそらく同じ方が、再び贈ってくださったのだと思います。
そして、今回もまた子どもたちの育ちを、考えて選んでくださっているであろうと感じました。

<再び絵本を贈ってくださった方へ>
いつも、そっと素敵な絵本を贈って下さり、ありがとうございます。
日頃から、子どもたちはいただいた絵本の読み聞かせに、耳と心を傾け、絵を見つめ、思いをつぶやき、他者と対話しながら楽しんでいます。
子どもたちはあなたの心の温かさを分けていただいて、今日もまた大きくなっています。
子どもたちも職員も全員、贈り主の方のお気持ちと改めて受け取らせていただきました。
これからも絵本を通した子どもたちとの時間、大切にいたします。
本当にありがとうございました。

#出雲崎こども園
#認定こども園
#豊かな保育教育
#探究活動
#プロジェクトアプローチ
#遊びは大切な学び
#学びに溢れる園生活
#子ども時代
#今を生きる子どもたち
#絵本
#名のない贈り物
#大きな大きな感謝の気持ち
#もう一度
#こどものせかい
#新潟
#出雲崎
#保育
#保育所
#幼稚園
#小池保育園
#燕市
#民営化
#職員募集
#採用
#リクルート
#就職
#水道町保育園
...

~躍動~本園の子どもたちのアイデアと挑戦はとても面白い。そして伸びやかで豊かである。

#出雲崎こども園
#認定こども園
#豊かな保育教育
#縄跳び
#大繩
#挑戦
#こどものせかい展
#こどものせかい
#探究活動
#プロジェクトアプローチ
#遊びは大切な学び
#学びに溢れる園生活
#子ども時代
#今を生きる子どもたち
#新潟
#出雲崎
#保育
#保育所
#幼稚園
#知識及び技能の基礎
#思考力判断力表現力等の基礎
#学びに向かう力人間性等
#幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿
#小池保育園
#水道町保育園
#燕市
#民営化
#職員募集
#採用
...

2024年、本年もよろしくお願いいたします。干支の辰のように、しなやかに、そして健やかに。

この度の地震にあたり、沢山の励ましのお声掛けてくださりありがとうございます。園は被害もなく、子どもたちも職員も元気に新年の保育を迎えています。

子どもたちが送る日常は、そのどれもが、子どもたち自身の次の成長につながる大切な場面だと思います。

出雲崎こども園は、今年も子どもたちと一緒になって喜び、楽しみ、考え、育ちあう保育・教育活動を丁寧に行います。
沢山の地域の方々ともふれあい、学び合う時間を大切にしてまいります。

その日々は、必ず、子どもたちの未来につながる大切な育ちとなります。

乳幼児期の教育のこと、子どもの育ちのこと、子育ての何気ないお話など、お子さまの育ちや保護者のみなさま自身のことについて何かありましたら、いつでもご連絡ください。

今年も、沢山の笑い声と育ちの歩みで響き合う日々を皆さま重ねていきましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。

#出雲崎こども園
#認定こども園
#豊かな保育教育
#こどものせかい展
#こどものせかい
#探究活動
#プロジェクトアプローチ
#遊びは大切な学び
#学びに溢れる園生活
#子ども時代
#今を生きる子どもたち
#新潟
#出雲崎
#保育
#保育所
#幼稚園
#知識及び技能の基礎
#思考力判断力表現力等の基礎
#学びに向かう力人間性等
#幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿
#小池保育園
#水道町保育園
#燕市
#民営化
##職員募集
#採用
#就職
...

受賞歴・メディア掲載など

2019年10月第68回読売教育賞 保育・幼児教育部門 において、「最優秀賞」を受賞しました。

68回 読売教育賞 実践論文集
(保育・幼児教育部門に掲載されています)



2021年1月ソニー幼児教育支援プログラムにおいて、奨励園を受賞しました。 

2023年4月-2024年3月(掲載中)保育・幼児教育専門誌 「ポット」(チャイルド社)において、5歳児保育の保育計画が掲載されます。 
2022年11月保育・幼児教育専門誌「ポット」(チャイルド社)「『やってみたい』を形にできる環境」の特集で本園の保育環境構成や実践が掲載されました。
2022年6月保育・幼児教育専門誌「ひろば」(メイト社)「今より3倍役に立つ ドキュメンテーション活用術」の特集に本園の保育や子どもたちの学びを可視化する取り組みが掲載されました。
2022年5月新潟日報に本園の防災訓練の実践が掲載されました。
2021年4月-2022年3月保育・幼児教育専門誌 「ポット」(チャイルド社)0歳児保育の保育計画が掲載されました。
2021年10月お茶の水女子大学・フレーベル館発行の「幼児の教育」秋号(2021年10月)にて、特集テーマ「子どものクラスと行事-祭りに注目して」に本園の探究活動の実践が掲載されました。
2021年7月放送大学「子どもの人権をどうまもるのか」第15回授業
「子どもの人権を保障する社会づくりのために」において、本園の実践が紹介されました。
2021年6月放送大学 「子どもの人権をどうまもるのか」第12回
「就学前の拠点型保育・教育と子どもの人権」において、本園の実践が紹介されました。
2020年11月NHKエデュケーショナルより「日本の質の高い保育実践」「人権を保障する保育の在り方」について取材を受けました。
2020年7月チャイルド出版「POT(ポット)」(2020年7月)に「保育の質向上・時短に繋げる『ノンコンタクトタイム』」の特集に本園の実践が掲載されました。
2020年5月萌文書林「子ども理解 ~個と集団の育ちを支える理論と方法~」(2020年5月15日発刊) 
に本園の実践が掲載されました。
2020年4月ミネルヴァ書房「発達162号」(2020年4月25日発行)
特集「保育の新たな物語」「日本で紡がれる新たな物語」に本園の保育実践が掲載されています。


2020年4月日本教育新聞に本園の探究活動の実践が掲載されました。
2019年12月学研教育みらい出版  「遊びと環境0.1.2歳」(2019年11月2日発行)
本園の行事「こどものせかい展」について掲載されました。
2019年11月読売新聞に本園の「読売教育賞 最優秀賞」の記事が掲載されました。
2019年10月学研教育みらい出版 ピコロ「2019年11月」(2019年10月2日発行)
「学びが生まれる環境構成」の特集で本園の保育実践が掲載されました。
2019年2月学研教育みらい出版 「遊びと環境0,1,2歳」にて「Yちゃんの車遊び1年間の記録」の特集で、子どもの興味関心から生まれた遊びと育ちや学びの歩みについて実践が掲載されました。
2018年5月学研教育みらい出版 「遊びと環境0,1,2歳」にて、「乳児クラスの環境構成」が特集として掲載されました。
2018年4月ミネルヴァ書房「発達154号」(2018年4月25日発行)
特集「主体的・対話的で深い学び」のなかで、本園の実践が掲載されました。
2018年4月学研教育みらい出版 「遊びと環境0,1,2歳」において、「園内研修及び乳児クラスの環境構成」の特集で本園の実践が掲載されました。
2018年1月日本教育新聞に本園の「子ども主体の保育」の特集記事が掲載されました。
2016年新潟県教育委員会リーフレット「子どもが輝く幼児教育の創造」に本園の保育写真が掲載されました。
TOP